食堂のよくあるお問い合わせ

食堂について、よくあるお問い合わせを掲載しています。


Q弁当持参の場合、食堂などに持ち込んで食べることは可能でしょうか?
A

生協食堂の座席利用は、生協食堂で購入されたメニューのお食事のためにのみ利用できます。
ご持参された食べ物を持ち込むことはできません。


Q新型コロナウイルスの影響等で、大学が休みの日や対面授業がなくなっても生協食堂は営業していますか?
A

状況に応じて大学と相談の上で営業日程・時間を決定します。
2020~22年度については店舗を限定し、時間を短縮して営業しました。


Q新型コロナウイルス感染症対策として、どのようなことをされていますか?
A

大学と相談の上、席数を減らして飛沫防止衝立を設置しています。
また、食堂入場時のマスク着用・手指消毒を必須とし、指さしでのメニューオーダーをお願いしています。もし、カウンタースタッフが外している場合は、「呼び鈴」を設置していますのでご利用ください。

なお、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などのご挨拶は省略させて頂いています。
せっかくのお食事の時間ですが、「会話は控えてのご利用」「食事終了後は速やかな退席」をお願いしています。
生協食堂では、大阪府の「大阪コロナ追跡システム」を導入しています。合わせて、「感染防止宣言ステッカー」も掲出しています。