教科書購入は大学生協で
高校までは、検定を受けた教科書を学校が用意をして新学期のスタート時に配布をしていたと思います。中学までは無償、高校では有償でしたが金額も大きくありませんでした。
ところが大学に入ると、自分で受講する講義を決めます。受講する講義ごとに先生が指定された教科書を自分で買って講義に備えなければなりません。
種類や値段もさまざまで、数百円の文庫や新書、中には数千円、ともすれば一万円を超す分厚い専門書や洋書まであります。また、自習学習や講義をより深く理解するための参考書なども幅広くあります。
教科書は大学生協で販売します!
大阪公立大学の講義で使用する教科書のほとんどは生協で購入することができます。
杉本キャンパス、中百舌鳥キャンパスでは特設販売会場を設け、期間を区切って販売します。
どれを買ったらいいの?
4月初旬に学部・学域で開催される予定の新入生ガイダンスで履修登録の説明と各学部の説明があります。
自分で時間割を組み履修する講義を決め、「Web教科書リストシステム」から必要な教科書や参考書を選び、自分が購入する「教科書リスト」を作成します。
この「教科書リスト」を元に、大学生協で購入します。
詳しくは、3月頃にご案内します。
教科書購入までの流れ
新入生ガイダンス
Web履修登録が始まります。
受ける講義を決め、必要な教科書・参考書を決めましょう。
「Web教科書リストシステム」で教科書リストを作成
「Web教科書リストシステム」は開設期間中24時間いつでも閲覧・検索・リスト作成ができます。
ご利用は期間内にお願いします。期間終了後はリスト作成などできません。ご注意ください!
教科書販売期間
具体的な販売方法は3月頃にお知らせします。
教科書は教科書販売期間中に必ず購入しましょう。
この期間を過ぎると教科書は返品します。取り寄せに1週間程度かかりますので、買い忘れのない様お気を付けください。
「Web教科書リストシステム」の使い方
※購入方法は変更にある可能性がございます。HPのニュースなどを随時ご確認ください。
-
「Web教科書リストシステム」サイトにアクセスします。
「Web教科書リストシステム」は4月初旬から開始予定です。
-
「教科書検索」から確定した講義の教科書を検索します。
-
「教科書リスト(購入申込書)」を作成します。
-
「教科書リスト」をプリントアウトして購入・・・具体的な購入方法は、3月にお知らせします。