生協電子マネーが新しくなります(総合サイト)
大学生協では2023年1月に生協電子マネー・ミールクーポンのシステムをリニューアルします。
それに伴い、組合員の皆さんにお願いしたいことがございます。
お手続きは1月になってからでも大丈夫です。生協ご利用前にお手続きください。
どうぞよろしくお願いします。
生協電子マネー・ミールクーポンをお使いになる前に
スマートフォンのアプリ「大学生協アプリ」で生協電子マネー・ミールクーポンをご利用頂くことができます。
今までの生協IC組合員証・学生証(公立大・市立大)・教職員証(利用登録頂いた方のみ)【以下「ICカード」】でも、引き続き決済は可能ですが、事前にアプリなどで登録作業が必要です。
重要
生協電子マネー・ミールクーポン利用前に必ず登録をお済ませください!
登録後電子マネー・ミールクーポンがご利用頂けます !!
warningご注意ください!
- 現在たまっているポイント類の残高は、いったん電子マネーの残高に換算してチャージします。
- 「大学生協マイページ」や定番チャージのサービスは終了します。
- Point 1
-
大学生協アプリに登録すれば、これまでの学生証・組合員証は継続して利用が可能です
- Point 2
-
レジまたはスマホアプリよりチャージしてください
- Point 3
-
利用履歴・残高照会もスマホアプリから行います
- Point 4
-
学生証・組合員証を紛失した場合、利用停止のため生協の組合員番号を変更します
- Point 1
-
大学生協アプリに登録すれば、これまでの学生証・組合員証は継続して利用が可能です
- Point 2
-
レジまたはスマホアプリよりチャージしてください
- Point 3
-
利用履歴・残高照会もスマホアプリから行います
- Point 4
-
学生証・組合員証を紛失した場合、利用停止のため生協の組合員番号を変更します
「大学生協アプリ」をダウンロードしてください
サインアップ方法などは、下記リンクあるいはDMなどでお届けしたパンフレットをご覧ください。
スマホで「電子組合員証」「決済機能」が使えます
.jpg)
書籍割引など組合員証提示が必要な場合は、こちらの「電子組合員証」をご利用ください。
生協電子マネーやミールクーポンをご利用の際は、決済ボタンをタップし、ご利用の決済方法のバーコードを表示し、レジでご提示ください。
もちろん、今までのICカードでもアプリなどで後述の事前登録を頂ければ、ご利用可能です。
ご利用には「サインアップ」と「電子マネー認証登録」が必要です
大学生協アプリで生協電子マネーをご利用頂くにあたり、「サインアップ」(この登録で電子組合員証が使えるようになります)と、「電子マネー認証登録」(お使いのスマホで生協電子マネーが使えるよう認証します)が必要です。
「サインアップ」には6631から始まる組合員番号(公立大・市立大学生証、府立大生協組合員証に記載)と、生協にご登録頂いたメールアドレスが必要です。
ご登録のメールアドレスがわからない、あるいは登録した記憶がない場合は、こちらからご確認ください。
スマートフォンを使われない方は、引き続きICカードをご利用頂けます
スマートフォンを使われない方は、引き続きお手元のICカード(学生証、生協組合員証)で生協電子マネーをご利用頂くことができます。但し、ICカードを引き続きご利用される方も、23年1月までに下記のWebサイト(univcoopマイポータル)から「サインアップ」と「電子マネー認証登録」が必要です。
(1)お手続きにはメールアドレスが必要です。こちらから、生協へメールアドレスをご登録してください。
(2)univcoopマイポータルへアクセスし、サインアップを行います。
・ページの中ほどの「univマイポータルにユーザー登録」をクリックしてください。
・「今すぐサインアップ」をクリックしてください。。
・ご登録の際に、お送りする「確認コード」を受信するメールアドレスが必要です。
(3)組合員MYページへアクセスし、ログインを行います。
(4)続けて初回ログイン時にPokepayのユーザー登録を行います。
・画面の表示に従って、ご登録ください。
・ご登録の際に、携帯電話番号またはメールアドレスが必要です。
・ご面倒でも、アクセス許可を求められましたら「アクセスを許可する」をクリックしてください。
2023年1月までにご登録がお済みでないと、ICカードでの決済がご利用頂けなくなります。
お手数をお掛けしますが、12月中のご登録を強くお願いします。
ICカードご利用の方も、各種登録が必要です
ICカードを引き続きご利用される方も、23年1月までにアプリあるいはWebサイトから「サインアップ」と「電子マネー認証登録」が必要です。2023年1月までにご登録がお済みでないと、ICカードでの決済がご利用頂けなくなります。
お手数をお掛けしますが、12月中のご登録を強くお願いします。
アプリからのご登録が困難な場合、Webサイト(univcoopマイポータル)からのご登録も可能です。
組合員番号はICカード(学生証・生協組合員証)に掲載されています
各種登録の際に必要な組合員番号は、生協IC組合員証、学生証(公立大・市立大)に記載されている「6631」から始まる12桁の番号です。
もしご不明の場合は、フォームからお問い合わせください。
登録したメールアドレスがわからない・メールアドレスを登録していない場合は
こちらのページから、メールアドレスの変更・登録を受け付けています。
お手元に6631から始まる12桁の組合員番号をご用意ください。
その他上手くいかない場合は
恐れ入りますが、お電話などではなく、専用フォームからお問い合わせください。
アプリの専門的な部分については、専任者からお答えします。
また、エラーとなった場合の主な対処方法も下記のページでご紹介しています。
ご不便お掛けしますが、よろしくお願いします。